その他大勢になりたくないとずっと思ってきた。
- TOMOKA
- 2021年1月17日
- 読了時間: 5分
一月も半ばを過ぎましたね。お正月は今月だったっけ?というくらいの日々を相変わらず過ごしています。
ますます私の言葉で、私が書きたいと思うことだけを書いていくようにしたいと思います(*^^*)よろしくお願いします。
先ほどある方とやりとりしたり、ほぼ本音をツイートしたりしていたら込み上げてきた想いがあったのでそれを書きたいと思いました。
アルバイトではなくて、一番最初に就職した職場で言われたことを思い出したんですね。
「自分だけが特別と思うなよ」みたいな言葉です。上司にです。
遅刻した時に言われました。たった一回遅刻しただけで(笑)すみませんねー。です(笑)
すごくそれがひっかかって『本当にそうなんだろうか。でも特別って思うんだもん。仕方ないじゃない。』って考えが頭をぐるぐるしていたのを覚えています。
人生でもう何度、皆と横並びにさせよう、されられそうになったか。分かりません。
普通にそれを受け入れて生きてきた人にとってはこの苦痛と疑問に思う気持ちは分からないかもしれません。理解できないかもしれません。
でも私はそうでした。仕方ないです。そうだったのから。
その職場でも特殊な仕事だったので、その上司(当時の店長)は私がうらやましかったのでしょうね。たしかそのセリフの前に「自分がアーチストだからって…」ていうのがくっついていたと思います。
仕方ないじゃない。現にアーチストって会社内で呼ばれてる仕事だったんだもん。
私がふわっとした気持ちでこの仕事に受かって、やってると思ったのでしょうね。本当のところは上司は知る余地もなかったでしょう。
私はただ、はい、すみません。みたいな感じだったと思います。まだ20歳もなってない時でしたし。
その特別感とは。
みんなと違うと思っていたというよりかは、皆と同じにはなりたくないって思っていたのです。
自分だけが特別っていいうのではなくて、その他大勢と数えられる中に入りたくなかったので、そういう意味です。
そんな私だから、気づけばそうじゃない場所を縫うように生きてきたように思います。
大勢の中の一人だと思った瞬間に吐き気がするくらい嫌な感じ出てくるのです。
あ、だから小学校の時に始業式とか終業式?とかながーーい朝礼の時、気持ち悪くなってその場からいなくなってたのかな(笑)そうなのかもですね。
気持ち悪くて仕方なかったのです。この場にいられない!吐きそう!って(笑)
正直ですね(笑)先生のところに駆け寄るときは覚えていません。気づくとおんぶされてたりして保健室に行ってました。
子供がアホみたいに多い時期でしたしね!第二次ベビーブーマーってやつです。
団塊ジュニアとか言われる世代です。
校庭とかに全校生徒並ぶと今では考えられないくらい多い生徒だったんでしょうね! もちろんそれを上から見るなんてできないから。
大勢の人で講義を受けてるとかそういう状況も大の苦手です(笑)
流行りものもやりたいときだけ、選びたいときだけ
仕方なく流行りに乗ることももちろんありましたし、最新ファッション(笑)に目がない時期は流行りに乗ってました。
でもこの映画が流行ってるから絶対見たいとか、これが流行ってるから選ぶ。やる。っていうのは徐々に少なくなりましたね!
そうそう、だって昔は流行りっていうとそこを通らない方が難しいっていうくらい流行るっていうものばかりだったから仕方なかったのです。
全国民一斉にルービックキューブ!とかひまわりの柄が流行りますよー。となれば、猫もしゃくしもひまわり柄着てるし、ETにエリマキトカゲですよー。とかね(笑)それはそれで時代が出ていて面白かったのかもしれません。
私はひまわり柄のときは着なかったかも。バッチは付けてたかもです(笑)
男の人もみんなひまわり柄のシャツとか着てましたし、売ってました。
段々、流行りも多様化していき、みんな同じ!っていうのが少なくなってきて、逆に時代に合わせないと恥ずかしいとか、時代遅れって言われる!って人はどれに合わせたらいいのだろう!って焦っていたかもしれません。
それも感じてましたね。私自身も感じてました。
でも自分の好きなようなの選べばいいんだ!って思って服選びも楽しくなっていきました。
今はまた若い子、同じに見えるから一連の流行りっていうか流れがあるように思えますね。面白いです。これ!っていう流行りはないように見えて、こうじゃないと周りといっしょじゃない。みたいな見えないラインが引かれているようです。
もちろんそれに乗ってない子もいるだろうし♪
あとは最近は服が安くなってきていて、それを着ていても恥ずかしくもないし、普通っていうのができたのはいいなって思います。昔は安い服着てたらなんか恥ずかしいみたいなのがありましたから。
今は私は高いと思われる服も安い服も小物も、合わせたいように合わせてます。
ミックス感、自分だけの世界感を作って楽しんでいます。
まだまだ服でいえば挑戦したいことはありますね!でも今はなかなかでかけることも少ないのでまたその時期がきたら、思いきり楽しみたいです。今は私自身があまりでかける用事もないし、でかけたいとも思わないのでそうなのだと思います(*^^*)
今は特別、すぐに行きたい場所とか買いたいものもないし、無理やり出ることもしません。
いい意味で欲がなくなってきました。
服もユニクロみたいなシンプルじゃないとダメ。みたいな風潮ももうすぐ変わってくるかもですね!面白い個性の時代に早くなってほしいなー♪
自分らしく自然に生きたい。ただただそう思うのです。
Comments