アクセサリーの枠を超えて
- TOMOKA
- 2020年8月25日
- 読了時間: 5分
今書きたいことを書こうとして文章を書いていたら、またエラーになり、文章が消えました(笑)。だからまた新たに書き直します!
(だって書きたいことがあるくせに、なんだか書き出しとか始まり方がいまいちな感じだなって思っていたんです。だから消してくれたのかも♪)
とっても言葉で表現するのは面倒で難しいのですが、アクセサリー作家の活動について氣づいたことがあったのでそれについて書いてみます。
先に1つだけ。今まで買ってくださってたり、楽しみにしてくださっていた方には本当に感謝しています!それは今もかけがえのないもので、たくさんの出会いもそこでありましたので、それを否定するものではないということだけ先にお伝えしておきますね♪
レジンという材料に出会って、レジン・アクセサリー作家という一応の肩書き?みたいのを自分で付けて、活動して約5年。その中で感じていた、感じた違和感をまずは思うまま書いてみます。
ハンドメイド仲間だねって言われること。
ハンドメイドが好きなのか?と言われるとそうではないなって、少し違和感がありました。
アクセサリー作家なのか、アクセサリーアーティストなのか。
ずばり、後者になりたくてずっとやっていました。でも現実はどちらかといえば作家?そもそも、アクセサリー作家って何?って思うんですが、アクセサリーを生み出す人みたいなくくりで思えばそうだったのかもしれません。
アーティストになりたくて、でもまだ自分はそんなの言えないなって勝手に思っていました。でも私のいつもあった葛藤となりたいイメージは大体一つ。
『思うままに一点ものを作っていたい』
まさに、絵画とか、アート作品と同じ感覚です。
でもたまには量産してみたり、数を売ることに専念してみたり、たくさん届けなきゃ、たくさん売らなきゃ、あの人みたいに、すごいって思われたい。とかいろんな欲もあったのだと思います。
どっぷりハンドメイド業界に浸かったのは自分から
そうなんですよね。もう暴露っていうか、ぶっちゃけっていうか、言っちゃいます。
『今の私が作家業界、作家の世界に入ったらどのくらいまでいけるのか、どのくらいできるのか、また、今の作家業界、世界はどんな感じなのか中に入って確かめてみよう!』って、本当にそんな風に思ってやり始めました。
レジンに出会ったその日にこの事を思ったわけではなく、しばらくは趣味程度でしたが、子育てもひと段落(一段階目が終わった感じ?)して、自分を思い出す過程で出会ったのがレジンで、作っているうちに売れそうかな?これ売れるかも?っていう作品が出来て試してみたくなり、イベント出展とかも目標になって、そのあたりから先ほど言った宣言にもにた考えが出てきたのです。
昔々、20年以上前に、何年かキャンドル作家をしていた時期があって、その時もかなり数を作ってお店に置いてもらったり、一度だけですがデザインフェスタにも出店したことがありました。そんな感じで作家の世界はちょっとだけかじったことがあったのと、かなりそっち系の事にはブランクがあったので、試したい!って欲望が出たんですね!
そもそも上京した理由も自分の可能性を試してみたい。って思ったので似てると思います。
世界に入ってみたら必死になっていった
アクセサリー作家がどんどん増え、ハンドメイド業界もどんどん膨らんでいた時期でしたのでそれにも乗ってみたくて世界に飛び込みました。偉そうなことを言っていた私も必死になってきて、面白くもあり、また余裕みたいのはどんどん消えていき、イベント出展しなきゃ!申し込まなきゃ!みたいのに取りつかれて、数もいっぱい作ったり、それを販売して、作って、販売して…の繰り返しでした。
でも自分で宣言したことに対しての答え?みたいなものは自分にはちゃんと返ってきたような気がします。そして満足も、満足。本当にもう満足した感じです。いいとか悪い、勝った負けたの話ではなく、私自身がハンドメイド業界にどっぷり浸かって、色々もがいて十分に楽しめた!ってことですね!
量産みたいにたくさん作ったことはありましたが、今思うとイベント出展ではできる限り『群』として、ディスプレイ全体が混ざり合うイメージで表現してきました。
毎回毎回とは言えなかったかもしれませんが、ただ売るために並べる…ではなくて、先にディスプレイが浮かんでから、作品に落とし込んで作っていく…。みたいなことも少なくはなかったです。そういう意味ではアーティスト気分で楽しめました。
すごくたくさんのイベント出展の機会をもらって、今はとてもその気持ちにはなれないけれど(笑)、その時の私がやりたかったことをやってきたのだな。と改めて感じました。
Instagramでずっと発信していましたので、その様子は全部記録されています(笑)。
時には気持ちが落ち込んだり、嬉しかったり、色々!本当に色々記録されています。
アーティストTOMOKAとして
なるようになる!やりたいことだけやりたい!って思ってるんです。今。
ただ、アクセサリーの材料とか、頭では予定していたものがたくさんあってそれが手つかずになっているので、少し気になっているのですね(笑)。
でももう数を作りたいって思わなくなったし、販売に対しても欲はなくなりました。
誰とも比較しなくなったし、比べなくなった自分がいて、今すごく楽になりました。
他の作家さんのものも、すごいって思う作品があったら素直にすごいって思うし、それを伝えたいし、それをすることでどう思われるかとかも氣にしなくなりました。
作りたいものも変化していくだろうし、つい先日アーティストTOMOKA宣言をしましたし(笑)。
動画作りも始めたり、絵を描くことを思い出して時々描いてみたり、本当の意味でその時、その時にやりたいことをやっていく日々が始まりました。
アクセサリーという枠を超えて、それを壊して、何か私として表現していけたらなぁ。って今は思っています。でもアクセサリーも気分になったらもちろん作りたい♪
短い動画を作ったりして、楽しんでいます。よかったら覗いてみてくださいね(^_-)-☆
また今、次の段階に移行していく自分がいるような気がします。
そこに行くためにこのブログを書く必要があったのかもしれないですね♪
長々とありがとうございました(*^^*)
Comments